シゴトの韓国語 'SALON' 2025

今年のSALONは2本立て。どちらも字幕翻訳に関心のある方のための講座です。
字幕翻訳家として活躍する先生が登場し、ご自身の経験や失敗談などを余すところなくお話しくださる予定です。
字幕翻訳に興味のある方なら、学習経験がない方でもご参加いただけます!

一カ月集中!「発音矯正」‘通信添削’講座

「韓国語学習において、何がいちばん難しいですか?」と聞くと、多くの方が「発音です」と答えます。

この講座は、日本語話者の皆さんが抱える共通の課題点に重点を置き、発音規則の再確認や、文章の音読・朗読を通じて、皆さんの発音をできるだけ改善し、向上させるための講座です。対象は、TOPIK3~6級取得程度の方です。


お一人ずつの韓国語レベルやその方の状態に合わせた教材と添削方法で進行します。随時お申込みを受け付けておりますので、すぐに開始することが可能です。「理論と実践」の両輪を追究したアプローチで、より通じやすい発音とイントネーションを手に入れましょう!

トライアルのための添削レッスン(1回~)

いざ翻訳会社のトライアルテストを受けるとなるとためらってしまう方、もしくはチャレンジしたけれど継続的なお仕事に繋がらない方、いちど「トライアルのトライアル」をしてみませんか?

当添削レッスンでは、映像翻訳会社のトライアルテストを受けるように翻訳をしてみて、それを経験豊富なプロの映像翻訳家がチェックしフィードバックをしてくれます。知らなかったこと、自身でも気付いていないことについて客観的なフィードバックを得られるので、そこを改善していけば、安心感や自信にも繋がるでしょう。

字幕翻訳のお仕事~「翻訳以外の作法」講座

納品時の申し送り表作成、呼称表の提出など、昨今の字幕翻訳業界は、翻訳以外の作業が求められます。現在、字幕翻訳家として第一線で活躍する現役翻訳家の講師が、これから字幕翻訳の仕事を受注する方・受注し始めたばかりの方を対象に、トライアルの注意点、プロとしてスタートする際の心構えなども交え、「翻訳」以外の作法についてレクチャーし、安定した翻訳作業、お仕事受注のために欠かせない情報をお届けします。

字幕翻訳者の時短術~翻訳スピードアップのために

字幕翻訳に長く携わってきた講師が、みずからも実践する時短ワザ、パソコンスキル、時間の使い方、マインドセットを大公開します
・翻訳を考えるときのコツ
・字幕ソフト使用時のショートカット活用法(パソコン作業)
・翻訳のための効果的な時間の使い方
など、字幕翻訳者としてのスキルアップや受注時の作業効率化のため、時短をテーマにお話を伺います!

シゴトの韓国語 'SALON'2024

毎年ステキなゲストをお迎えするアイケーブリッジの「シゴトの韓国語‘SALON’」。

2024年の今回は、韓国の「通訳翻訳大学院」現役生&卒業生、そして映像翻訳関連の講師をお招きしお話を伺います。※オンライン開催

韓国語能力試験(TOPIK 2)対策講座

アイケーブリッジでは、「韓国語能力試験(TOPIK 2)」対策講座を実施しています。

「聞くこと」「読むこと」対策講座は、5,6級の合格を目指す方を対象とし、全2回、zoomによるオンラインで実施します(欠席者へのアーカイブ動画提供有り)。「書くこと(作文)」対策講座は、TOPIK 2を受検するすべての方(3~6級)を対象とし、通信添削で行います。

通訳に関する特別講演会

現役通訳者である講師が、通訳に関するテーマについて、韓国語もしくは日本語で講演します。当校「実践通訳講座」の受講生が、同時通訳を行う講演もあり、韓国語が分からない方もご参加いただけます。

★その他、これまで「通訳1Dayレッスン」「発音矯正」「初級文法‘やりなおし’」など、様々な特別講座を実施して参りました。
過去の特別講座一覧は、こちらからご覧いただけます。

実践通訳講座「1Dayレッスン」

実践通訳講座の1Dayレッスンが登場。様々な業務の場面で必要となりニーズが高い「あいさつ、決まり文句の通訳」(会議冒頭、祝辞、表敬訪問など)と、いちどはやってみたい!「韓流スターのインタビュー通訳」を実践練習。授業をただ聞いてみたい方や教室にいらっしゃれない方は、聞くだけの参加や、オンライン聴講も可能です。

日本語文法から広げる韓国語ワールド

かゆいところに手が届く’文法解説でお馴染みの、キソカンさんがご登場。
中学や高校で必ず習う「動詞」「連体形」などの文法用語の意味を再度確認し、おさらいした日本語文法の概念を使って、韓国語にどのように応用できるかを解説。要所に演習方式を取り入れ、講座の最後では、文法的に間違っている文を見てどこがどのように間違っているのかを説明できるようになっていることを目指します。

ミュージカル『パルレ』を歌って韓国語を学ぼう!

歌を通じ「体で覚え」、メロディーに乗せて「感情を込め」、歌を好きになり「愛情を感じる」と魔法のように、韓国語の単語が、フレーズが、体にしみこんでくるだけでなく韓国語がスラスラ口から出てくる実感が得られます。

韓国語初級文法 'やりなおし' 講座

基礎に立ち返っておさらいし、自信を持って中級へと進んでいきましょう!
「もう一度、初級の文法を整理したい!」そんな皆さまのご参加をお待ちしています。

「シゴトの韓国語」一日講座

敬語、役職呼称、電話応対、伝達(間接話法)、手紙やレターの書き方など 業務や仕事で使える礼儀正しい韓国語をマスターしてみましょう。
1回だけでも、複数回でも、自由にお選びいただけます。 この機会に、アイケーブリッジ自慢の「シゴトの韓国語」を 是非体験してみてください!