韓日字幕翻訳大会 実施のお知らせ ※エントリー受付開始!
当校では、2021年より毎年、受講生を対象とした字幕翻訳大会を実施してまいりました。
「映像翻訳講座」の先生方に審査等のご協力を賜り、
多くの受講生・出身生にご参加いただき、実力試しや交流の場となっています。
この翻訳大会が、翻訳家デビューを目指す方々にとって大変励みとなる場であることを確信し、
本年より当校会員のみならず、会員以外の方にもご参加いただけるよう企画いたしました。
交流の場を兼ねた授賞式も実施予定です。
詳細は以下をご覧ください。
多くの皆様からのエントリーをお待ちしています!
大会名 | 第1回 アイケーブリッジ外語学院 韓日字幕翻訳大会 |
概要 | 韓日字幕翻訳を学習したことのある方、お仕事経験が豊富でない方を対象に 翻訳大会を実施いたします。 実務に近い形で韓国ドラマの翻訳をし、現役の字幕翻訳家が審査をおこなう 「力試しの場」といたします。 |
課題 | 韓国の現代ドラマより数分程度を抜粋 ※映像・指示書等、課題詳細はエントリーされた方のみに通知 |
対象 | 以下の3つを満たす方とします - 字幕翻訳ソフトを使用し、字幕翻訳の学習をしたことがある方 - 字幕ソフトを使用し、sdbまたはpjdファイルで提出が可能な方 (ソフトがない方は、有料レンタルをご案内します。お申込み時「レンタル希望」をご選択ください) -字幕・吹替翻訳の仕事未経験者 または仕事経験者で翻訳経験が「60分尺を5本以下」の方 (例:60分のドラマを5話以下、メイキングやバラエティ、特典映像5本以下。 下訳や校正、スポッティングのみの仕事は経験に含めなくてOK) |
スケジュール | エントリー締切 9/25(木)正午 課題提示 10/3(金)午後 課題提出締切 10/23(木)正午 結果発表(授賞式にて) 11/15(土)夜 結果通知(メールにて) 11/17(月)午後 |
審査員 | 金智英、鷹野文子、戸田紗耶香、西井真実子、朴澤蓉子 ※敬称略・五十音順 ※講師紹介ページはこちらからご覧ください |
各賞 | 最優秀賞 1名(賞品: Amazonギフト券 1万円分+お勧め書籍) 優秀賞 1名(賞品:映画鑑賞デジタルギフト券5千円分) |
授賞式・懇親会 | 11/15(土)18:00-20:00 都内の飲食店等で実施予定 ※会費別 |
料金(税込) | 5,500円(アイケーブリッジ会員4,400円) ※ソフトの有料レンタル希望者へは別途ご案内します |
その他 | ・審査は応募者名を伏せておこないます ・授賞式にて、全体的な講評と受賞者の受賞理由などを発表します ・エントリーした方への個別フィードバックはございません。あらかじめご了承ください ・当翻訳大会は受賞者へのお仕事を約束するものではございませんが、受賞された方におかれましては経歴書に書き添えるなどアピール材料とされてください |
エントリー方法 | 【こちらから】必要事項を添えてお申込みフォームをお送りください ※Googleフォームが開きます(ログイン不要) ※9/25(木)正午 締切です |
Q. 課題の詳細を知りたいです。
A. エントリーされお手続きを済ませた方へのみ、ご案内を差し上げます。恐れ入りますが、上記をよくご覧いただきご判断ください。
Q. 自分の翻訳経験について、エントリー対象者に該当するかどうか確認したいです。
A. 基本的には、上記をよくご覧いただきご判断ください。どうしても迷う場合には、メール(info1★ikbridge.co.jp ←★を@に変更)にてお問合せください。個別に対応させていただきます。
Q. 首都圏在住でないため、授賞式・懇親会に行くのは難しいです。その場合でもエントリーは可能ですか?また、審査に影響はないでしょうか?
A. 授賞式へのご参加は任意です。そのため、授賞式へのご参加が難しい場合でもエントリーは可能です。審査への影響もございませんので、ご安心ください。
なお、授賞式(入賞者発表や、全体講評の部分)はオンライン配信を予定しています。
エントリーされた方へは後日入賞者のご紹介、全体講評の概要をご共有します。リアルタイムでのご参加が難しい場合はそちらをご参照ください。
※アーカイブ視聴(録画)のご案内については未定です
※通信状況により、配信・録画に不都合が生じる場合もございます
【お問い合せ先】
アイケーブリッジ外語学院
03-5157-2424